PROFILE

上村 愛 Ai Uemura

【生年月日】1990年2月16日

【出身地】東京都

【身長】155cm

【略歴】2014年武蔵野美術大学・油絵学科版画専攻卒業。

2010年、「カンヅメ!~トキワ荘でルームシェア~」で舞台デビュー。その後年に1~2本のペースで舞台出演。

2013年、石山友美監督「少女と夏の終わり」にて映画デビュー(主演)

2014年、俳優・篠山俊と共に「劇団SUN」を立ち上げ。

2017年現在、劇団の活動をしながら外部公演に出演。また自身で企画した映像やアート制作も行なっている。

 

【好きな映画 】

ピアノ・レッスン

あの日、欲望の大地で

テイク・ディス・ワルツ

ポネット

甘い生活

ことの終わり

わが谷は緑なりき

イン・ハー・シューズ

いつも2人で

さよならをもう一度

さよなら、人類

夫婦善哉

カルメン故郷に帰る

赤目四十八瀧心中未遂

萌の朱雀

【好きなモノ・コト 】チーズ、睡眠、部屋のインテリアの配置変更、31のチョコミント味、シナモンまぶしてる系、アールグレイティー、図書館、カート・ヴォネガット著「タイタンの妖女」、恩田陸著「ライオンハート」、江國香織さん、白石一文さん、川端康成、ボナール「ヴェルノンのテラス」、ドラマ「すいか」、安室奈美恵さん、高峰秀子さん、これThis↓

 

【ヒストリー 】

・1990~1994年(0~4歳)

1990年2月16日の曇った日。東京で生まれる。父母、祖父母、幼なじみに囲まれのびのび育つ。

セーラームーンに憧れ髪はいつもツインテール。こだわりすぎて幼稚園のバスには毎日遅刻。

3歳の頃、妹が生まれる。「私はお姉ちゃんだもん」意識が芽生える。

 

・1994~1999年(4~9歳)

父親の転勤により岩手へ。

北上川、小岩井農場、(宮沢)けんじワールドなどでよく遊ぶ。

東京の祖母から電話。「ランドセルは何色がいい?」と聞かれ、とっさに「黒」と答える。

8歳。同じクラスで同じ団地の阿部さん(男)に初恋。バレンタインをあげる。(直接渡さずポストに投函)。

お返しにミッキーの時計をもらった矢先…再び父の転勤。山形へ。

今までと馴染み方が違い、なんとなく内向的に、人見知りに、大人しい子になっていた。

家では安室ちゃんの「CAN YOU CELEBRATE?」を熱唱。

 

・1999~2002年(9~12歳)

小4。東京に帰ってくる。

「なんでランドセル黒いの?」と聞かれ、恥ずかしくなり「お兄ちゃんのおさがりだから」と嘘をつく。

仲良しグループが次々入れ替わるなどして、社会の複雑さを知る。

好きな男の子がいたが、バレンタインにポストにチョコを入れたかor結局やめたか、記憶が曖昧。

パピヨンを飼い始め、名前は「華がいい」と推し、採用。花ではなく華にこだわった。

小5。塾に通い出し、お受験。中高一貫の女子校に合格。

 

・2002~2008年(12~18歳)

中学ではダンス部、高校では軽音学部に所属。

友達づくりについていけず、図書室と美術室に居心地の良さを見出す。

16歳。美術予備校に通い出し、現在の親友に出会う。

現役で武蔵野美術大学油絵学科版画専攻に合格。

 

・2008~2014年(18~24歳)

縛られない環境に気が緩む。

授業をサボってイメージライブラリー(映像資料室)に通い出す。

観たことのないような映画ばかりで心踊り、むさぼるように観た。

特にモノクロのものを観るようにしていて、気になる作品に共通していたのは「成瀬巳喜男」「高峰秀子」だった。

アクターズ・スタジオのインタビューもよく観た。

「俳優」という存在に強烈に惹かれていった。

芝居ができる場所を探し、20歳で初舞台。

「私はこの道をいくのだ」と大学をやめようとするも、周囲の猛反対に合い、考え直す。

絵を描く楽しさを思い出し、マリリンモンローをモチーフとした作品づくりに打ち込む。

人間の明暗、女優の憧れと孤独に、自分と重なるものを見つけ作品にしていった。

24歳。6年かかったものの大学を無事卒業。

 

・2014年(24歳)~現在

2014年劇団SUNの旗揚げに参加。制作や美術デザインを担当。

2017年現在、自身が脚本・監督・主演を務める映画作品の企画進行中。

 

★いつかやりたい役★

・向田邦子「阿修羅のごとく」咲子

・シェイクスピア「オセロー」デズデモーナ

・清水邦夫「楽屋」

 

    劇団SUN公式サイト↓